はるの かぜに のって、
ピンク色の じゅうたんが できてきております。
そのさきには ピンク色の 木々が ささやいて、
きょうも きっと すてきな であいが あるよと、
そう、きこえてきました。
絵本作家たごみほのお絵かき部屋
18年3月9日(金)
14:00~17:00
桑名囲碁将棋サロン庵
🌸入場無料です。
🐤(写真は「お絵かき教室」となっており、間違っております。)🐤
本日は、先回に引き続き、7名のお客様にご来場いただきました。
今日も、ただまっすぐに、フェルト布絵本をぬいぬいちくちく。
かえるさんは、本日はおやすみです。
おはようおひさま。
ちょっと、かわいらしいカーテンやまどから、
おひさまが ちらり。
フェルトの布絵本って、どうやってできているのでしょうか。
ふしぎですよね。そこには、きちんとした作り方があったりします。
ページがそろってきましたので、えほんになるように、
すべてのページをそろえてみると、
本当にえほんらしくなってまいりました。
1ページ1ページがすべてぬいつけてあるたごみほの絵本。
すべてに、たごみほのフェルト布絵本への想いがあったりします。
ボタンもマジックテープも使わず、こだわっているのには、
意味があったりします。
この1作は、0歳から3歳までの赤ちゃん布絵本なのです。
すべてぬいつけているのは、赤ちゃんが飲み込むものがないように。
だから、安心してさわってもらえるようにしております。
フェルトのぬいつけがすべて終わりましたら、
つぎは、手縫いのししゅうのさぎょうがはじまります。
生まれて間もない赤ちゃんから、お兄ちゃん、お姉ちゃんまで、
かぞくみんなでかこんで楽しんでいただきたいのです。
そんな想いをのせて、今日もぬいぬいちくちく。
毎週金曜日、14:00~17:00。
今日も、素敵なこといっぱいありますように🍀